このページは当月限りです. ブックマークはトップページをご利用ください


今月のご案内
the Depot Memorandum


トレインデポの住所と電話番号です

 住所 : 298-0134 千葉県いすみ市行川289-1
 駐車 : 数台可能です
 最寄駅 : いすみ鉄道 上総中川駅より徒歩6分
 携帯電話 : 080-5057-4804
 ホームページurl : https://www.modeltrain.tokyo
 Eメール : depot@5701-9101.com

  • 毎度ありがとうございます. まずお詫びです,またセキュリティ更新でトラブり,月末3日ほどご不便をおかけしました. 『危険を承知でサイトに入る』ボタンが現われたケース,まったくサイトが表示されなかったケースなどいろいろあったようですが,当店のサイトは情報抽出していませんから害はありません. セキュリティ更新の方法が時々変わるので,操作の仕方でまごついてしまいました. 世の中のサイト管理者はしっかりやっていて,感心します.
  • 忘れないうちにお知らせしておきますが,今回の『話題のクルマ』で,ご案内遅れはなくなります. しかし写真を撮ったところですから3日ほどかかるかも知れません. 楽しみにしていてください.
  • 2月の新製品は534品目でした. 2月にしては例年より多いアナウンスに驚きました. とくにブロードウエイリミテッドインポーツとラピードトレインズの元気さは,直近1年アメリカの模型ブランド勢力図を塗り替えました.
  • 入荷品の不具合がほぼ無いことは助かりますが,特定ブランドのパーツ脱落は相変わらずで,パーツを調達したり外注処理することもしばしばです. デポではトラブルをデータ管理し,ブランド別係数に反映させて価格を決めています. パーツ脱落は運転会でも迷惑ですから,持ち出し車両の選定やお出かけ前点検を忘れずに行ないましょう.
  • いすみ生活でイライラすることはほとんどありませんが,先月は怒り心頭が2度ございました. ひとつはいすみ鉄道です. 資金難でレールの整備が出来ず,脱線に至った,これまではそう信じていました.
    ところが線路の維持費用は県,市,それに町が持ち,鉄道は資金に心置きなく保守管理できます. それを怠り,脱線に至ったと言うのが真実です. 先代社長が築いたいすみ鉄道は,公募でやって来たほかの会社と兼務の社長の時代になって数年で,この有り様になりました. 識者によると枕木の使用年限は10年ほどで,写真は摘出された腐食枕木です. 分解しそうなもの,引き出したら分解したもの,劣悪な状態です. 乗客は何も知らずに腐った枕木の上を居眠りしながら移動していました. 許すことが出来ないので,うちの敷地から撮った写真を掲載します. 職務怠慢は勿論,乗客の生命を預かるのですから,社会インフラの認識が欠落しています. 日本にはこんなポンコツ経営者もいると言うことを覚えておきましょう.

  • 1月の『話題のクルマ』で,アサーンのプレミアムブランドであるジェネシスカブースの天井の不備をご覧いただきましたが,お求めいただいた方々から『アメリカらしいね』,『自分で直します』,『やる気あるのかな...』といった話がとどきました. お客様から直させようという言葉が無かったことは,もはやメーカーに期待していないのでしょう. フィードバックしたのは当然ですが,それほど大変なことかと言った反応でした.
    総本山だったアサーンは,昔話になってしまいました. 新政権誕生で落ち着かないこととには同情しますが,先月は一日で値上げを撤回したり,策を練らない場当たり的な対応,反省なきパーツの脱落,商品誤発送の多さや,最近では納品書のインボイス番号もありません. この凋落ぶりは日を追う毎にひどくなりました. 唯一良かったことは,半数以上キャブ破損で届いたサザンパシフィックのMT4形蒸気機関車が,倍以上の誤入荷品で代品の手配を省けたことです. これが二つ目の怒りです.
    モデラーのみなさまもアサーンの雰囲気を感じ取っておられるのか,特売を含む案内をしても,注文はほんの数人で,ほかのブランドの案内の時とは異った様相です. アナウンスした製品も注文数に達することがなかったのか,告知無く消滅するものもあります.
  • カレンダーと壁紙は,1990年代のニューヨーク近郊の様子です. AEM7の写真は旧ニューへブン鉄道区間で,風が強いことから三角形の吊り架線が見どころです. アセラ急行が走るようになって標準化されましたが風が強いのは相変わらずで,架線をはっていない橋で伸び切ったパンタグラフが宙を切るのは,先日動画サイトを案内しました.
  • 前回話題にしたいすみのお米は2500円でしたが3300円になりました. 農家の年契約の燃料代ほかが跳ね上がり,驚いたとのことでした. ご案内した先には値上がりを通知しましたが,飲食店では米不足が深刻で,店に出せない品質の米をインターネットでつかまされた等々,代価以外の選択理由もあるようです. この価格で卸されているのですが2500円になる前は2000円ですから1年でずいぶん高くなったものです. ほかの方からも品質は評価されています.
  • 今月もよろしくおねがいいたします.

デポの牛島


お問い合わせ(←ここクリック), ご注文(←ここクリック)
又はEメール depot@5701-9101.com 宛にお願いします
携帯電話(080-5057-4804)は, 折り返し連絡いたします
トップページへ +++++ index page