| 
						 | 
					||
						最後の断熱窓取り付け | 
					|
| 
						 一日の仕事を終え,最後に残された単層ガラスサッシの取り換えにかかることにしました. 完了すれば,100%複層ガラスになります ↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 古民家の改修ですから現物合わせとなりますが,現場の寸法を測り作業が楽な机上でサッシまわりを作れば,はめ込むだけですみます ↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 サッシ自体は軽くても,ここは風が強いから頑丈に作らねばなりません ↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 出来上がりです. 古いサッシを外してこれを取り付ければ完了です↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 ガラスを外します. 寒いですから早く済ませたいです. その意味でも机上で作り込むのが好ましいです↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 ガチガチに作り込んであったので,たたき壊すことにしました. 破壊は得意分野ですが,すごい騒音です. 隣はお休み中のいすみてつどうですから,騒音の苦情は心配なしです ↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 ほぼピッタリです. 汎用サッシを使ったので,下に隙間ができました. 洗面所兼軽食スタンドですから,これぐらいの高さの方が良さそうです ↓  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 スキマをダブルの断熱材で埋め,シーリング材をまわせば出来上がりです. 思い立ってから2〜3時間で出来上がりです. ご飯ですよ〜 ↓  | 
					|
![]()  | 
					|